2011.02.02
ワシカモメとセグロカモメ。。。
先日も紹介しましたが、ネットで購入した「カモメ識別ハンドブック/氏原臣雄・氏原道昭 著(文一総合出版)」様のお陰で、ワシカモメさん(カモメ科の冬鳥)とセグロカモメさん(カモメ科の冬鳥)の違いがハッキリ分かりました~

簡単に言うと、ワシカモメさんの成鳥の初列風切羽は灰色で、セグロカモメさんの成鳥の初列風切羽は黒色をしてるのでした
と言葉で説明されてもピンとこないカモメ初心者のえぞ紫の為に、わざわざ整列し「ほれ、違いを見比べてみそ♪」と言わんばかりのカモメ軍団。
一番手前に識別困難な若鳥を持ってくる所が小憎らしいのですが、これは多分、セグロカモメさんの第一回冬羽ですかね?
続いて、ワシカモメ(灰色)⇒セグロカモメ(黒色)⇒ワシカモメ(灰色)⇒セグロカモメ(黒色)⇒セグロカモメ(黒色)‥以下識別不能‥と言った所でしょうか。
こうして見ると、背中の灰色もワシカモメさんの方が若干薄いみたいですね。
念のため、名前を呼んでみましょう。

えぞ「ワシカモメさーーん?」
ワシ「はーーーーーーいっ!」
まぁ、大きなお口を開けて良いお返事ですこと
(笑)

こちらは、別な場所で撮ったトリオなセグロカモメさん。
この中に、足と背の色がちょっと薄い個体がいますね。
カモメさん達の背の色は、太陽光線の加減で微妙に濃淡が違って見える事があるのですが、この子の場合はどうなんでしょう
年齢による違い?
それとも、別種??
ま、今は深く追求しないおこーっと‥^^;


簡単に言うと、ワシカモメさんの成鳥の初列風切羽は灰色で、セグロカモメさんの成鳥の初列風切羽は黒色をしてるのでした

と言葉で説明されてもピンとこないカモメ初心者のえぞ紫の為に、わざわざ整列し「ほれ、違いを見比べてみそ♪」と言わんばかりのカモメ軍団。
一番手前に識別困難な若鳥を持ってくる所が小憎らしいのですが、これは多分、セグロカモメさんの第一回冬羽ですかね?
続いて、ワシカモメ(灰色)⇒セグロカモメ(黒色)⇒ワシカモメ(灰色)⇒セグロカモメ(黒色)⇒セグロカモメ(黒色)‥以下識別不能‥と言った所でしょうか。
こうして見ると、背中の灰色もワシカモメさんの方が若干薄いみたいですね。
念のため、名前を呼んでみましょう。

えぞ「ワシカモメさーーん?」
ワシ「はーーーーーーいっ!」
まぁ、大きなお口を開けて良いお返事ですこと


こちらは、別な場所で撮ったトリオなセグロカモメさん。
この中に、足と背の色がちょっと薄い個体がいますね。
カモメさん達の背の色は、太陽光線の加減で微妙に濃淡が違って見える事があるのですが、この子の場合はどうなんでしょう

年齢による違い?
それとも、別種??
ま、今は深く追求しないおこーっと‥^^;