2011.05.07
ツバメ。。。
巷では、夏鳥のツバメさんが頻繁に見られる様になってきましたね
常々よりツバメさんの飛翔シーンを綺麗に撮りたいと思っていたえぞ紫、トップスピードで飛んでいるのを押さえるのは絶対に無理でもいつか必ずチャンスがあるはず!‥と観察を続けていたある日、そのチャンスが訪れましたー。

通常は高速で飛び回りながら昆虫類を捕っているツバメさんも、お天気が悪かったり寒かったり等の理由で陸上の昆虫の出が悪い場合(かな?^^;)水棲昆虫を狙う様で、その時にはかなり速度を落しながら飛ぶ事が分かりました。
先日、タイミング良くそんな場面に遭遇したのです

水面に近い所を低速でこちらに向かって飛んで来るツバメさん。

時々、秘技☆ツバメ返しを披露してくれたり(笑)

後は数打ちゃー当たる方式で、ひたすら撮る!

撮る!!

撮る!!!
あ、ゴメン、声大きかった?(笑)

ある程度お腹が満たされてきたのでしょうか、たまに小休止してみたり。

で、少し休んではまた飛んで‥

これにてお食事タイム終了でした~
ツバメさん、意外と近くで撮らせてくれましたよ
自宅近くの高架橋下の古巣にもイワツバメさん達が帰って来ました。
今年も可愛い雛ちゃんの姿が見られそうな予感です

常々よりツバメさんの飛翔シーンを綺麗に撮りたいと思っていたえぞ紫、トップスピードで飛んでいるのを押さえるのは絶対に無理でもいつか必ずチャンスがあるはず!‥と観察を続けていたある日、そのチャンスが訪れましたー。

通常は高速で飛び回りながら昆虫類を捕っているツバメさんも、お天気が悪かったり寒かったり等の理由で陸上の昆虫の出が悪い場合(かな?^^;)水棲昆虫を狙う様で、その時にはかなり速度を落しながら飛ぶ事が分かりました。
先日、タイミング良くそんな場面に遭遇したのです


水面に近い所を低速でこちらに向かって飛んで来るツバメさん。

時々、秘技☆ツバメ返しを披露してくれたり(笑)

後は数打ちゃー当たる方式で、ひたすら撮る!

撮る!!

撮る!!!
あ、ゴメン、声大きかった?(笑)

ある程度お腹が満たされてきたのでしょうか、たまに小休止してみたり。

で、少し休んではまた飛んで‥

これにてお食事タイム終了でした~

ツバメさん、意外と近くで撮らせてくれましたよ

自宅近くの高架橋下の古巣にもイワツバメさん達が帰って来ました。
今年も可愛い雛ちゃんの姿が見られそうな予感です
