2011.10.07
函館市東部の猛禽、その壱。。。
函館市東部の海岸では、猛禽類の姿も目立つ様になってきました

函館市東部の猛禽代表と言えばこの方‥いつものハヤブサ様です

ポイントへ行けば必ずと言って良い程会える、有難~~い存在ですね

こちらはチゴハヤブサでしょうか。
遥か遠くの枯れ木にいる所を撮った写真なので、これで判別するのはちと難しいですね

渡りの準備でしょうか、それとも渡りの為に集まってくる小鳥狙いで来たのでしょうか。
2羽が上空を何度も旋回しながら飛び回っておりました。

そして、山の方から「出た~~~!」のは、クマタカさんではなくてただのノスリさんでした(笑)

函館市東部の海岸でノスリさんを見たのはこれが初めて。
秋が深まるこれからは、やはり猛禽類の季節と言えるのでしょうね


函館市東部の猛禽代表と言えばこの方‥いつものハヤブサ様です


ポイントへ行けば必ずと言って良い程会える、有難~~い存在ですね


こちらはチゴハヤブサでしょうか。
遥か遠くの枯れ木にいる所を撮った写真なので、これで判別するのはちと難しいですね


渡りの準備でしょうか、それとも渡りの為に集まってくる小鳥狙いで来たのでしょうか。
2羽が上空を何度も旋回しながら飛び回っておりました。

そして、山の方から「出た~~~!」のは、クマタカさんではなくてただのノスリさんでした(笑)

函館市東部の海岸でノスリさんを見たのはこれが初めて。
秋が深まるこれからは、やはり猛禽類の季節と言えるのでしょうね
