いつもの森を散策中、雪の上で、とっても小さな虫が蠢いているのを発見しました


ネットで調べてみると、これはトビムシと言う、冬から春にかけて雪の上で活動する昆虫の仲間だと判明。

大きさは1~3mm程で、それが雪上にびっしり‥もの凄い数がいました。

で、その名の通り、みんな雪上をピョンピョン飛んでいましたよ@@ゞ

4枚目は、冬の終わりに良く見るセッケイカワゲラ(クロカワゲラ科)。

2匹が重なっている?
もしかして交尾中??

翅があるハエ?(アブ?)みたいな昆虫もいましたよ。
冬に昆虫は見られない‥と言う考えは、もう古いのですね(笑)
今度は、マクロレンズで撮影してみたいです

[
広告]
VPS
テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真
tag : トビムシ セッケイカワゲラ クロカワゲラ科