2015.10.12
『 白糸の滝 』
『 琴線に 触れるが如く ざざめ立つ 刹那の時を 風が貫く 』 by:えぞ紫

滝は「白糸の滝」として常に目の前に存在しているのに、そこに流れる水は一瞬たりとも同じでは無く、流れる水が凍てついたり、或いは枯れ果てたとしても、それは現在・過去・未来‥「白糸の滝」として変わらず存在し続ける。

深く強い風を感じ、そこで捉えたのは宇宙との繋がり。
だから私はこの場所に立つ事が出来たのだ。

☆ 白糸の滝 ☆
北海道札幌市南区の定山渓温泉にある滝。
落差は10m程。
滝の水のほとんどは定山渓発電所の余水吐きによるもので、発電所の稼働状況により水量が大きく変わる。
(wiki参照)

札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉街。
いつもは故郷・札幌へ向かう途中に、風の如く、車で走り抜けるだけの街だった。

でも、風だって、目的地の手前で止まる事もあるのだ。

必然のタイミングで呼ばれたのかもしれない。
定山渓での素敵な出会いに感謝
定山渓の神様、これからも宜しくね。。。

滝は「白糸の滝」として常に目の前に存在しているのに、そこに流れる水は一瞬たりとも同じでは無く、流れる水が凍てついたり、或いは枯れ果てたとしても、それは現在・過去・未来‥「白糸の滝」として変わらず存在し続ける。

深く強い風を感じ、そこで捉えたのは宇宙との繋がり。
だから私はこの場所に立つ事が出来たのだ。

☆ 白糸の滝 ☆
北海道札幌市南区の定山渓温泉にある滝。
落差は10m程。
滝の水のほとんどは定山渓発電所の余水吐きによるもので、発電所の稼働状況により水量が大きく変わる。
(wiki参照)

札幌の奥座敷と呼ばれる定山渓温泉街。
いつもは故郷・札幌へ向かう途中に、風の如く、車で走り抜けるだけの街だった。

でも、風だって、目的地の手前で止まる事もあるのだ。

必然のタイミングで呼ばれたのかもしれない。
定山渓での素敵な出会いに感謝

定山渓の神様、これからも宜しくね。。。
テーマ : 写真にコトバをのせて
ジャンル : 写真
NoTitle
えぞさん こちらに行かれていたのですね(^_^)
どの写真もとっても素敵です!
滝の流れもそれぞれ違ってきれいに撮れていますね。
川も鏡のようにきれいで、自然の美しさが えぞさんの画像を通して伝わってきます。
あ~ えぞさんや響さんがいたらなあ…っていつも思います。
ムービーを作りたいのですが、遠くてなかなか自分で撮影できなくて(-_-;)
どの写真もとっても素敵です!
滝の流れもそれぞれ違ってきれいに撮れていますね。
川も鏡のようにきれいで、自然の美しさが えぞさんの画像を通して伝わってきます。
あ~ えぞさんや響さんがいたらなあ…っていつも思います。
ムービーを作りたいのですが、遠くてなかなか自分で撮影できなくて(-_-;)
えがおさんへ
ありがとうございます~*^^*
いつも三脚を使わず手持ち撮影なのでお恥ずかしいのですが、景色が素晴らしいので、私の腕不足はそれでカバーして貰ってます^^;
でも、えがおさんにそう言って頂けると嬉しいです♪
ムービー、頑張って作って下さい。
写真は、えがおさんの感性を持ってすれば、身近な所からでも色々撮れると思いますよ^^
ふぁいと~p^^q
いつも三脚を使わず手持ち撮影なのでお恥ずかしいのですが、景色が素晴らしいので、私の腕不足はそれでカバーして貰ってます^^;
でも、えがおさんにそう言って頂けると嬉しいです♪
ムービー、頑張って作って下さい。
写真は、えがおさんの感性を持ってすれば、身近な所からでも色々撮れると思いますよ^^
ふぁいと~p^^q
Trackback
Comment