2016.06.03
日々の事、2泊3日福島の旅、その弐。。。
福島旅行2日目は、摂取し過ぎたカロリーを消費する為^^;、ホテル・ハワイアンズお勧めのハイキングコースを、途中にあるお寺と神社のお参りを兼ねてウォーキングしてみました

こちらは、真言宗智山派の法海寺さんです。

法海寺さんの梵鐘は、市指定の有形文化財なんだそう

ふむふむ、成る程~。

弘法大師空海像もありましたよ~
でも、この時雨は降っていなかったので、空海様ご本人はいらっしゃらなかったですね^^(笑)

こちらは、熊野神社です。
紀州熊野大社から御分霊され、1200年の歴史を持つ古い神社との事。

確かに、ここの空気感は凄かった‥。
約2時間のウォーキングでほどほどにカロリーも消費された頃、ランチを頂きにホテルに戻った一行なのでした
つ・づ・く♪
この度、初めて福島を訪れ、実際にこの地に立って感じた事‥それは、エネルギー(意思)の強さでした。

えぞ紫が行く先々には必ずと言って良い程‘道連れ’が付いて来るのですが、今回は、それが鳳凰の姿(化身?)をしたモノだったり龍神だったり‥それが一斉に南の方を向いていたのがハッキリ分りました。
それには、人の念も含まれていると思います。

帰って行くモノ、この地に止まるモノ、別の地へと流れて行くモノ‥。
元々福島は、色んなモノが集まり易くなっている場所なのかもしれませんね。

それらを呼ぶのは、福島を中心に南北を繋ぐ様にして住んでいる巨大な龍の存在。
龍は、これまで溜め込んできたもの凄い量のエネルギーを発散させるべく動き出そうとしていました。

何故、この地に導かれたのか‥。
初めてなのに「ただいま」だったのは‥。
全ては必然で、いずれ、その答えも明らかになる日が来るのだと思います。。。


こちらは、真言宗智山派の法海寺さんです。

法海寺さんの梵鐘は、市指定の有形文化財なんだそう


ふむふむ、成る程~。

弘法大師空海像もありましたよ~

でも、この時雨は降っていなかったので、空海様ご本人はいらっしゃらなかったですね^^(笑)

こちらは、熊野神社です。
紀州熊野大社から御分霊され、1200年の歴史を持つ古い神社との事。

確かに、ここの空気感は凄かった‥。
約2時間のウォーキングでほどほどにカロリーも消費された頃、ランチを頂きにホテルに戻った一行なのでした

つ・づ・く♪
この度、初めて福島を訪れ、実際にこの地に立って感じた事‥それは、エネルギー(意思)の強さでした。

えぞ紫が行く先々には必ずと言って良い程‘道連れ’が付いて来るのですが、今回は、それが鳳凰の姿(化身?)をしたモノだったり龍神だったり‥それが一斉に南の方を向いていたのがハッキリ分りました。
それには、人の念も含まれていると思います。

帰って行くモノ、この地に止まるモノ、別の地へと流れて行くモノ‥。
元々福島は、色んなモノが集まり易くなっている場所なのかもしれませんね。

それらを呼ぶのは、福島を中心に南北を繋ぐ様にして住んでいる巨大な龍の存在。
龍は、これまで溜め込んできたもの凄い量のエネルギーを発散させるべく動き出そうとしていました。

何故、この地に導かれたのか‥。
初めてなのに「ただいま」だったのは‥。
全ては必然で、いずれ、その答えも明らかになる日が来るのだと思います。。。
Trackback
Comment