2016.11.24
メノコツチハンミョウ。。。
今日は、オモシロ昆虫・メノコツチハンミョウ(ツチハンミョウ科)さんです

9月~11月、メタリックブルーなボディをキラキラ輝かせながら、森の中を歩き回る姿を見掛ける様になりますね。

良く見るんだけど、良く知らないその生態(笑)
ネット検索すると、似たような内容の一般論は知る事が出来た‥。

自らの観察で、オオルリに捕食される事があり、カンタリジンを持っていても天下無敵ではない事は分った‥。

でも、そう言えば、、、ツチハンミョウ類の幼虫は見た事がない!かも‥?

よし!
来春は、ツチハンミョウの幼虫探しをしてみたいと思います


9月~11月、メタリックブルーなボディをキラキラ輝かせながら、森の中を歩き回る姿を見掛ける様になりますね。

良く見るんだけど、良く知らないその生態(笑)
ネット検索すると、似たような内容の一般論は知る事が出来た‥。

自らの観察で、オオルリに捕食される事があり、カンタリジンを持っていても天下無敵ではない事は分った‥。

でも、そう言えば、、、ツチハンミョウ類の幼虫は見た事がない!かも‥?

よし!
来春は、ツチハンミョウの幼虫探しをしてみたいと思います

tag : メノコツチハンミョウ ツチハンミョウ科
Trackback
Comment