2017.01.02
シロエリオオハムの大群。。。
2017年酉年の初撮りは、シロエリオオハム(アビ科)さんの大群でした~

‥と言っても、岸からかなり離れた沖合に出現したので、写真的には残念でしたが‥><

でも、これだけの数のシロエリオオハムさんの大群を見たのは初めてなので、めっちゃ興奮&感動しましたですよ
群れの大半はシロエリっぽいですが、ただのオオハムやアビも混在している様ですね@@ゞ

カモ科のカワアイサやウミアイサやビロードキンクロ等の姿も見られましたですよ。

その中に、遠目からでも‘他とはちょっと違う’存在を見付けてしまいました。

目一杯トリミングして確認してみると、全体的に白っぽいカモ‥。
そのお顔はクロガモのメスの様に見えます。
野鳥ではよくある白化個体でしょうか??;

正体は良く解らないけど、写真も全然イマイチだけど、出会い運だけは新年早々超らっきー
今年も楽しい撮影が出来そうで、ワクワクです~


‥と言っても、岸からかなり離れた沖合に出現したので、写真的には残念でしたが‥><

でも、これだけの数のシロエリオオハムさんの大群を見たのは初めてなので、めっちゃ興奮&感動しましたですよ

群れの大半はシロエリっぽいですが、ただのオオハムやアビも混在している様ですね@@ゞ

カモ科のカワアイサやウミアイサやビロードキンクロ等の姿も見られましたですよ。

その中に、遠目からでも‘他とはちょっと違う’存在を見付けてしまいました。

目一杯トリミングして確認してみると、全体的に白っぽいカモ‥。
そのお顔はクロガモのメスの様に見えます。
野鳥ではよくある白化個体でしょうか??;

正体は良く解らないけど、写真も全然イマイチだけど、出会い運だけは新年早々超らっきー

今年も楽しい撮影が出来そうで、ワクワクです~

Trackback
Comment