2010.07.24
オオセグロカモメのコロニー。。。
函館市東部のとある海岸に、オセグロカモメさんのミニ・コロニーを発見です

留鳥で北海道内で繁殖しているオオセグロカモメさん、いつかその営巣の様子を見てみたいな~♪と思っていたのですが、思いがけない所で見つけてしまいました。
実はこの岩場は冬~春にかけてシノリガモさんを撮影した場所で、この日の本来のお目当ては、もしかして留鳥化してるカモ?なシノリガモさんの姿を見つける事だったのです。

が、残念ながらシノリガモさんの姿は全く見えず、代わりにオオセグロカモメさんの可愛い雛ちゃんとご対面~♪と相成った訳でございます。
おっと!
1羽の雛ちゃんが、斜面から滑り落ちそうになってます
こういうアクシデントで命を落とす雛ちゃんも少なくないのでしょうね。

この岩場に営巣している殆どのオオセグロカモメさん家の雛ちゃんは1羽だけなのに、写真左上のお宅には2羽の雛ちゃんが育っていました。
ラッキーなご家庭なのですね。

こちらの親子は、岩場の1番高い所で寄り添い合う様にしていました。
お腹を空かせた雛ちゃんは、もう片方の親鳥さんが餌を持って帰って来てくれるのを身を縮めて待っていました。

このお宅では、ちょうど親鳥さんがご帰還の時でした。
ここにも2羽の雛ちゃんがいますが、どーも親子関係がよく分かりません(笑)
TV等で、これよりももっと酷い密集状態で営巣しているコロニーの様子を見た事がありますが、カモメさんは自分のテリトリーに侵入してくる相手は、たとえそれがお隣さんの雛ちゃんであっても本気で攻撃したりするんですよね。
それを思えば、ここは至極平和な世界だな~
と感じますね
今度は、ウミネコさんの営巣を見てみたいわ


留鳥で北海道内で繁殖しているオオセグロカモメさん、いつかその営巣の様子を見てみたいな~♪と思っていたのですが、思いがけない所で見つけてしまいました。
実はこの岩場は冬~春にかけてシノリガモさんを撮影した場所で、この日の本来のお目当ては、もしかして留鳥化してるカモ?なシノリガモさんの姿を見つける事だったのです。

が、残念ながらシノリガモさんの姿は全く見えず、代わりにオオセグロカモメさんの可愛い雛ちゃんとご対面~♪と相成った訳でございます。
おっと!
1羽の雛ちゃんが、斜面から滑り落ちそうになってます

こういうアクシデントで命を落とす雛ちゃんも少なくないのでしょうね。

この岩場に営巣している殆どのオオセグロカモメさん家の雛ちゃんは1羽だけなのに、写真左上のお宅には2羽の雛ちゃんが育っていました。
ラッキーなご家庭なのですね。

こちらの親子は、岩場の1番高い所で寄り添い合う様にしていました。
お腹を空かせた雛ちゃんは、もう片方の親鳥さんが餌を持って帰って来てくれるのを身を縮めて待っていました。

このお宅では、ちょうど親鳥さんがご帰還の時でした。
ここにも2羽の雛ちゃんがいますが、どーも親子関係がよく分かりません(笑)
TV等で、これよりももっと酷い密集状態で営巣しているコロニーの様子を見た事がありますが、カモメさんは自分のテリトリーに侵入してくる相手は、たとえそれがお隣さんの雛ちゃんであっても本気で攻撃したりするんですよね。
それを思えば、ここは至極平和な世界だな~


今度は、ウミネコさんの営巣を見てみたいわ

tag : オオセグロカモメ
Trackback
Comment