今日は、函館市東部の
イソヒヨドリさんです


こうして冬に当たり前に写真を撮っているイソヒヨドリさんですが、一応、夏鳥に分類されていたんですよね。

他の地域はどうか分かりませんが、
えぞ紫の行動圏内に生息しているイソヒヨさんは完全に留鳥化した個体が多々いる様です。

確かに、この辺は餌となるモノが豊富そう‥


真冬でも太陽が顔を出し、そこそこ気温が上がれば虫や爬虫類が活動するのを度々目撃している
えぞ紫。
彼等の透明な目には、至る所に隠れているご馳走が見えているのでしょうね‥。

因みに、2012年辰年の初目撃な虫はワラジムシさんでした~

これも、イソヒヨさんのご飯になるのかな?(笑)
テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真
tag : イソヒヨドリ
Comment